

無線レーザ通信 CENTAURI の特長
スピーディな運用開始
回線敷設のための土地使用権の確保や、掘削工事などが不要なため、迅速な現場導入が可能です。
最大帯域幅
光ファイバーやマイクロ波通信への置き換えができます。回線速度は将来的には100 Gbpsまで拡張可能です。
低コストでの導入
周波数ライセンスやファイバ敷設のための費用は不要です。初期投資ではなく、運用費用として計上できます。適用例

通信事業者
通信サービスの強化や拡張が可能です。4G / 5Gのバックホール、フロントホール、そしてサービスが不十分な地域へのラストマイル接続をサポートします。

インターネットサービスプロバイダー (ISP)
迅速な容量の拡張により、新規市場への参入を可能にして、新規加入者の「登録」から「収益」への移行にかかる時間を短縮します。

大規模施設
敷地全体を迅速かつ簡単に接続します。ネットワーク容量を拡張して、非常に短い時間で基幹業務用アプリケーションの利用を可能にします。

災害時
10 Gbpsの短距離リンクを数時間で導入できます。モバイル環境向けの軽量で低消費電力設計で、安全でネットワークの輻輳に強い通信を実現します。
システム
| モデル |
CENTAURI 10 G
|
CENTAURI 25 G | |
|---|---|---|---|
| 最大スループット | 10 Gbps 全二重 | 25 Gbps 全二重 | |
| インターフェース | データ | SFP+ | SFP28 |
| マネージメントポート | 100 BASE-T | 100 BASE-T | |
|
標準往復遅延時間 (3 km長)
|
< 25 μs | ||
| 動作範囲(降雨帯) | 距離 | 200 m ~ 3 km | |
| 可用性 | +99%~99.999% | ||
| 波長 | 1550 nm | ||
| 自動電源制御 | 最大 23 dBm / 199 mW | ||
| 自動指向・追尾 | 独自のリアルタイムレーザ安定化 範囲:水平 ±2°、垂直 ±2° | ||
| 管理インターフェース | 100 BASE-T (RJ-45) | ||
|
ネットワーク監視および設定
|
アウトバウンド / トランスセレスティアルNMS SNMP (v3) | ||
| 導入環境 | 屋外での使用を想定 | ||
| 通信プロトコル | OSI レイヤ1 (PHY) | ||
| 同期 | パススルーブリッジ | ||
準拠規格及び安全性
| 一般的な安全性 |
IEC 62368-1:2014+A11:2017
|
|---|---|
| レーザーの安全性 |
クラス3B レーザー製品
IEC/EN 60825-1 Auto Power Reduction (APR) 機能を有しており、レーザ安全基準を確保しています。(IEC60825-12に準拠) |
|
EMI/EMC 干渉
|
FCC 15B、EN55011、EN 55032/35/24
|
| 品質基準 |
ISO 9001、ISO 14001
|
製品仕様
| 寸法 |
32 (L) x 18 (W) x 20(H) cm
|
|---|---|
| 装置重量 |
2.7 kg
|
|
マウント重量
|
1.1 kg
|
| 電力定格 |
48 V DC / 56V PoE DC 60 W 2.0A
|
| 消費電力 |
20 W POE 802.3 at (ヒーターOFF) または
32 W POE 802.3 bt (ヒーターON) または
48 V DC
|
| ポールマウント |
ポール直径3 -4インチ以内
± 3°垂直調整
|
| 動作温度 | -40~50° C |
| 耐候性 |
IP65規格
|

閉じる