臭いや有機溶剤などを嫌う環境でも使える、水系の遮熱塗料
「サーフクールW」は、有機溶剤(シンナー)ではなく水で希釈する水系の遮熱塗料です。
飲食店、店舗、住宅街などシンナーの臭いを抑えたい場所、有機溶剤が使えない場所、火気の扱いに慎重を要する場所などに最適です。
上塗と下塗の2層構造により、近赤外線領域の光を一般の塗料に比べ高い効率で反射します。この効果により、塗面や構造物内の温度上昇を抑制することができます。
金属や樹脂など、幅広い素地に適用できます。
「サーフクールW」は、鋼板やアルミニウムなどの金属素地だけでなく樹脂素地にも適用できます。水系のため、素地を侵しにくく安心です。

一般塗料の場合、日射光が熱に変わって内部熱が上がり、機器故障や空調電力増加につながりやすくなります。
サーフクールWの場合、熱に変わる日射光を反射するため、 機器の故障防止や空調電力低減につながります。(内部放熱は遮りません)
アスファルトやコンクリート素地向けには、「サーフクールR」があります。
遮熱効果の例
サーフクールWと一般塗料を塗布したプレートにランプを照射し、温度上昇の様子を観察しました。

ランプ照射前 ランプ照射後(サーモグラフィー)
サーモグラフィーを見ると、サーフクールWを塗布したプレート部分は黄色を示しているのに対し、一般塗料の方は高熱を示す赤色になっており、温度差がよくわかります。
特長
- 使い勝手の良いアクリルシリコン系
- 1液型の水系アクリルシリコン系樹脂で、硬化剤を混合する手間がありません。
- 作業性に優れる
- はけ塗り、ローラー塗り、スプレー塗りに対応しています。
- 耐久性に優れる
- アクリルシリコン系樹脂を使用していますので、耐候性に優れています。
- 色相は豊富な36色
- 下の画像をクリックすると、日射反射率のランクを含む詳細情報の画像をご確認いただけます。(別ウインドウで画像を表示します)
施工仕様(金属素地用)
工程
|
材料名
|
塗布量
(kg/m2) |
塗装間隔
(23℃) |
---|---|---|---|
下塗
|
マイルドプライマーW
|
0.11~0.15
|
16時間以上
|
上塗-1
|
サーフクールW
|
0.12~0.15
|
4時間以上
|
上塗-2
|
サーフクールW
|
0.12~0.15
|
-
|
商品構成
品名
|
一般名
|
色相
|
希釈剤
|
荷姿
|
---|---|---|---|---|
マイルドプライマーW
|
1液型
水系エポキシ変性アクリル樹脂 |
白
|
水 |
16kg
|
サーフクールW
|
1液型
アクリルシリコン樹脂 |
標準36色
(艶あり) |
水
|
16kg
|
使用上の注意事項
- 危険物分類:非危険物
- その他、安全性等についてはSDSをご確認ください。
日射反射率報告書 申し込み
自治体の助成金活用等、JIS K 5602:2008(塗膜の日射反射率の求め方)報告書が必要な場合は、「日射反射率報告書 申し込み」ボタンからお問い合わせください。日本語のみ対応しています。
報告書対応色:白、ストーングレー、ミストベージュ
※ お申し込みの際、「サーフクールW 日射反射率報告書」希望であることと、必要な「色」をご記載ください。
カタログダウンロード
高反射(遮熱)塗料 サーフクールシリーズ | 1.1MB | ダウンロード |
---|
資料請求・お問い合わせ
ご購入お見積もりや詳細について、フォームよりお気軽にお問い合わせください。