HIREC100 が HIREC-R として、新しく生まれ変わりました!
素地によっては、HIREC下塗り・EPを必要とする場合があります。

一般的なフッ素樹脂コーティングは、撥水性の良さを示す“水の接触角”が100度程度ですが、HIRECは初期接触角が150度以上と非常に優れています。そのためHIRECを施工した面は、水を弾き濡れない状態、すなわち、水膜が生じにくい状態となります。
しかしながら、大気中にはチリやホコリが存在し、それらが撥水面に付着することで、一般的には撥水性能は徐々に低下していきます。また、太陽光に含まれる紫外線が降り注ぐため、塗膜面の劣化が進むことでも、撥水性能は低下していきます。
しかしながら、大気中にはチリやホコリが存在し、それらが撥水面に付着することで、一般的には撥水性能は徐々に低下していきます。また、太陽光に含まれる紫外線が降り注ぐため、塗膜面の劣化が進むことでも、撥水性能は低下していきます。
「HIREC-R」は「HIREC100」と同様、配合した光触媒材料により、汚れが付着しても太陽光を受けることでセルフクリーニング機能を発現し新しい超撥水面を露出させます。この機能により、人為的に清掃等することなく、超撥水性塗料としては長期である約3年にわたり超撥水性能の維持が期待でき※、性能劣化に伴う塗り替え工事コストの削減に寄与します。
また、着水だけでなく、着氷・着雪防止にも効果を発揮しますので、屋外設備の安全・保守として、アンテナ、レーダー、橋梁、鉄塔、電力、鉄道、ビルなど幅広い分野でご利用いただけます。
調色品についてはお問い合わせください。
塗装仕様
工程 | 商品名 | 塗装方法 |
塗装回数 (回) |
膜厚 (μm) |
標準使用量 (g/m2) |
塗装間隔 (20℃) |
---|---|---|---|---|---|---|
素地調整 | 被塗装面を軽くサンドペーパー(#240~#360程度)掛けし、次に油脂類、汚れ等をウエス・シンナー等で拭き取り乾燥させる。 | |||||
下塗り |
HIREC 下塗り・UP |
刷毛 ローラー エアスプレー |
1 | 30 |
170 170 200 |
最短24時間 (7日以内を推奨) |
上塗り | HIREC-R |
刷毛 ローラー エアスプレー |
1 | 30 |
250 250 300 |
- |
塗膜性能試験データ
落雪性
落雪性試験
- 他社品塗装の場合、積雪が継続しています。

- HIREC-R塗装の場合、雪が自重で滑り落ちていきます。

HIRECはエヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。